9月12日(土)を臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。
むつみ橋通り歯科クリニック
こんにちは。
9月になりました。
1年の2/3がもう終わってしまったのですね。
今年はコロナ禍で季節の移り変わりを楽しむ余裕もなく、不安な毎日を過ごされてきたと思います。
これからの年末までの月日が皆さまにとって少しでも健やかで安心に過ごせることを心からお祈りいたします。
お知らせがふたつあります。
ひとつ目は受付カウンターの手指消毒用アルコールポンプが手動から自動のものに替わりました。
手をかざすと自動でアルコールがスプレーされます。
いまは何処に行ってもアルコールポンプが置いてありますが、ポンプを押す部分を皆が触っているので個人的にそこが少し気になっておりました。
あまり気にし過ぎても良くないですが、恐らく気になっていたのは自分だけでは無いと思います。
これで不安が解消♪
来院された際は手をかざして「ノータッチ」で手指消毒へのご協力をお願いいたします。
ふたつ目のお知らせ。
当院はセレックシステムを導入いたしました。
セレックシステムとはカメラで歯、もしくは歯型の形を読み取り、器械でセラミックの詰め物や被せ物を削って作る3Dプリンターのようなものです。
今回導入した最新式のシステムは精度がとても高く、以前のシステムを知っていた自分も高クオリティーへの進化に正直驚きました。
これにより、セラミックの白い歯を従来よりも短期間・低価格で患者様にご提供することが可能になりました。
※保険外診療です
金属アレルギーの発症や時間による変色の心配がほとんどなく安心で安全、そして見た目も綺麗な治療法です。
ただいま、期間限定で導入キャンペーンを院内にてお知らせしております。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、まだまだ暑い日が続くようです。
皆さま、熱中症など体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
むつみ橋通り歯科クリニック
こんにちは。
皆さま、体調はいかがお過ごしでしょうか?
毎日の感染者数発表の人数には正直、うんざりといった感がありますね。。。
ひとり一人が気を付けて過ごすことが最大の防御だと私は思っています。
引き続き、うがいと手洗い、不要不急な外出には気を付けて過ごしましょう。
私と衛生士が着用している防護衣ですが、やっとオリジナルのものが完成いたしました。
市販の防護衣が品薄・欠品が続くなか、何か対応が出来ないかと悩んだ結果です。
クリニックのイメージカラーの布と医院のロゴを刺繍したものを海外在住で知人のテーラーさんにオーダーして、やっと到着しました。
一部の人から私が「てるてる坊主みたい」と言われてしまいました(笑)
洗濯・滅菌ができてとても衛生的。
感染症対策もこれで更にバッチリです。
むつみ橋通り歯科クリニック
こんにちは。
皆さま、体調はいかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍により、私たちの生活様式は一変してしまいました。
他人との接触はなるべく控える、常にマスク着用など。
自粛規制は解除されましたが不要な外出を控える方は未だに多いと思います。
最近、来院された患者様の中に歯科を受診されることを控えていらしたと申告される方がおられます。
「行っても良いのでしょうか?」と電話で尋ねられる患者様も。
きっと、医療現場=危険な場所、という認識なのでしょう。
一時期、一部の報道で「歯科は危ない」と言われたことがありました。
飛沫感染、濃厚接触、歯科は言われてみれば確かにそういうイメージがあるのかもしれません。
でも実際のところ、歯医者さんでクラスターが発生した事案はいまのところ起きておりません。
一体、なぜでしょうか?
それは、新型コロナ騒動以前から歯科では感染症対策がなされているからなのです。
『肝炎ウイルス』や『HIVウイルス』など、歯科治療では様々な感染リスクと戦いながら治療に当たります。
当然、医療従事者である私たちが感染してはいけないですし、また私たちを通じて別の患者様に感染させることは絶対にあってはなりません。
ですので器具や設備の滅菌・消毒を徹底的に行う必要があるのです。
歯科医院ごとで滅菌・消毒に対する対応や考え方は様々ですが、安心していただいて大丈夫だと思います。
また、当院においては徹底的な対策をしていると自負しております。
※詳しい内容についてはホームページ内に掲載してあります。
どうぞ、安心してご来院ください。
これからの健康的で安全な生活を送るうえで口腔ケアはとても重要です。
もし、歯科受診がまだ怖いと感じておられる方がおられましたら是非、しっかりとした自己管理をおこなっていただけると幸いです。
40年前の私(右)と歯科医師で東京都歯科医師会会長だった祖父との想い出の写真です。
似ていますでしょうか?(笑)
むつみ橋通り歯科クリニック