こんにちは。
ブログ2連発です。
タイトルにある『のらぼう』ってご存知ですか?
実は私、名前は聞いたことがありましたが、見たことがありませんでした。
知らない方のためにご説明します。
(ウィキペディアより)
のらぼう菜(のらぼうな)は、東京都西多摩地方(あきる野市、青梅市等)及び埼玉県飯能市付近で多く栽培されるアブラナ科アブラナ属の野菜。
江戸時代初期には既に各地で栽培されていたと伝えられる。耐寒性に優れ、天明の大飢饉(1782年 – 1788年)及び天保の大飢饉(1833年 – 1839年)の際に人々を飢餓から救ったという記録が残る。
かき菜などの「なばな」と同系統だが、在来種のアブラナ(和種なばな)ではなくセイヨウアブラナ(洋種なばな)に属している。
初体験野菜の「のらぼう」を患者様の『O』様からいただきました。
お浸しがいいとのことでしたので、早速クッキングしてみました。
苦味が強くなく、歯応えも良くてとても美味しい!
もっとメジャーになってもいいのでは?そう思います。
まだ召し上がったことがない方、是非一度、召し上がってみてください。
飢饉でなくても食べたい、そんな味です(笑)
『O』様、素敵なプレゼントをありがとうございました。
むつみ橋通り歯科クリニック