こんにちは。
本日よりクリニック入口にモニター型非接触式検温器を導入致しました。
検温にご協力をお願いいたします
場所は風除室から待合室に入る右手にございます
安全で安心な診療をご提供するため、引き続き皆さまのご協力をお願いいたします。
むつみ橋通り歯科クリニック
こんにちは。
やっと暑さから解放されて過ごしやすい季節になってきました。
真夏はマスク生活がとても辛かったですが、これくらいの気温ならば快適ですね。
早くマスクをしないで過ごせる生活に戻れることが一番なのですが・・・
当院は先月より最新型のセレックシステムを導入いたしました。
セレック?何それ?ですよね。
セレックは歯または歯型の模型をカメラで撮影をして、そのデータを基に器械でセラミックの被せ物や詰め物を削って作るシステムです。
今までは歯科技工士さんが作っていた物を器械が作ってくれる画期的なものです。
3Dプリンターというものがありますがそれに近いものと考えていただければいいと思います。
コンピュータ上でこのように設計をします(右下にあるのがカメラです)
こちらがセラミックを削り出すための器械です。
器械で削りだしたものを専用の高熱炉で焼成・磨いて完成します。
こちらは私(院長)が設計・製作したものです。手前味噌ですが結構キレイに出来たと思います
セレックシステムの素晴らしさは器械が歯を作ることだけではありません。
まずは金属アレルギーの心配が無くなったこと。
セラミックのみで歯を作るので、金属アレルギーが原因で歯科治療が困難だった患者様の治療の幅が広がりました。
次に今までよりも短期間・低価格でセラミックの歯を作ることが可能になったので、患者様からの需要がとても高まりました。
セラミック治療は保険外診療ではありますが、今までよりも低価格で白く美しい歯をご提供することが可能になったのです。
そして最後、ここが大事!(笑)
当院は院長の私を含め2名の歯科技工士が常駐しております。
器械が作るものとはいえ、全自動ではありませんのでデザインはあくまでも人の手に委ねられます。
開院以来、丁寧な治療はもちろん、綺麗な歯の形や色にこだわった治療を続けてきましたが、ここでもその努力を発揮できるのです。
当院のセレックシステムで作る歯は全て歯科技工士(主に院長)がデザインします。
仕事量は確実に増えましたが患者様への想いが形になるので一生懸命頑張ります!(涙)
導入してから約1ヶ月が経過しましたが、セレックシステムで治療を希望される患者様が多くなりました。
とても喜ばしいことです。
身体にもお財布にも優しいセラミック治療、これからどんどん歯科界に普及していくといいですね。
※※現在、導入キャンペーンを実施中です※※
大人の事情でここで詳しくは書けないのですが、ご興味のある方は院内にてお気軽にスタッフまでお尋ねください。
お電話・メールでのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
むつみ橋通り歯科クリニック
こんにちは。
9月になりました。
1年の2/3がもう終わってしまったのですね。
今年はコロナ禍で季節の移り変わりを楽しむ余裕もなく、不安な毎日を過ごされてきたと思います。
これからの年末までの月日が皆さまにとって少しでも健やかで安心に過ごせることを心からお祈りいたします。
お知らせがふたつあります。
ひとつ目は受付カウンターの手指消毒用アルコールポンプが手動から自動のものに替わりました。
手をかざすと自動でアルコールがスプレーされます。
いまは何処に行ってもアルコールポンプが置いてありますが、ポンプを押す部分を皆が触っているので個人的にそこが少し気になっておりました。
あまり気にし過ぎても良くないですが、恐らく気になっていたのは自分だけでは無いと思います。
これで不安が解消♪
来院された際は手をかざして「ノータッチ」で手指消毒へのご協力をお願いいたします。
ふたつ目のお知らせ。
当院はセレックシステムを導入いたしました。
セレックシステムとはカメラで歯、もしくは歯型の形を読み取り、器械でセラミックの詰め物や被せ物を削って作る3Dプリンターのようなものです。
今回導入した最新式のシステムは精度がとても高く、以前のシステムを知っていた自分も高クオリティーへの進化に正直驚きました。
これにより、セラミックの白い歯を従来よりも短期間・低価格で患者様にご提供することが可能になりました。
※保険外診療です
金属アレルギーの発症や時間による変色の心配がほとんどなく安心で安全、そして見た目も綺麗な治療法です。
ただいま、期間限定で導入キャンペーンを院内にてお知らせしております。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、まだまだ暑い日が続くようです。
皆さま、熱中症など体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
むつみ橋通り歯科クリニック